選ぶ前に知っておきたいこと
お仏壇の種類が決まったら、その中でもデザインやサイズ、価格などを決めましょう。
お仏壇を設置する場所にあわせていろいろなデザイン、サイズがあります。少しでも分からないことがあったならスタッフにお尋ねください。仏事コーディネータがアドバイスいたします。
お買い替えなら、古いお仏壇のお引き取りも承っておりますのでご相談ください。
家族が集うリビング、心を落ち着ける寝室
家族みんなが自然と集まるリビングに設置することは「大切な人を偲ぶ」という点においてとても良い環境です。
人が沢山行きかう場所は毎日お参りをしたくなる場所だからでしょう。
その為、リビングの仏壇はとても良い物なのです。
また寝室に設置するというのは、仏様と毎日寝起きを共にし、日常生活と密着させるという点でも良い場所になります。

設置する場所について

お仏壇を設置する場所は決まっていますか?
仏間や和室を備えていないお家なら、リビングなど家族がお参りしやすい場所が良いと思います。
お仏壇を安置する方位に特定の決まりはありませんが、宗派や地域によっては推奨されるところもあるようです。
注意点としては湿気の多い場所、直射日光が当たる場所を避けるようにしてください。
また、コンセントの位置などチェックしておくと便利です。
設置する場所の幅や前のスペースについて

お仏壇の扉を開いた状態を想定してください。お仏壇の種類や扉のデザインにもよりますが、お仏壇の1.5倍程度の空間は必要となります。
前に座る(経机を置く場合はその分も)スペースも確保してください。実際に座ってみると分かりやすいかもしれません。
また、お仏壇は火を使う場合もありますので、周囲の家具やカーテンなど十分注意してください。
地震対策(転倒防止)もお忘れずに
地震の多い地方にお住まいの方は、ぜひ地震対策もご検討ください。
お仏壇は繊細で重量がありますので、万が一転倒するととても危険です。畳、カーペットの上に設置する場合は安定しているかを必ず確認してください。
最近のお仏壇には転倒防止金具などが付いているタイプもありますが、市販されている家具用の器具なども効果的です。
ご不明な点やご不安なことはありませんか?
当店は経験豊かな仏事コーディネーターがお客さまをお迎えいたします。些細なことでもぜひお尋ねください。お電話や当ホームページのお問い合わせフォームなどからお気軽にどうぞ。